LINEの引き継ぎは違う電話番号でも可能なのか?


LINEの操作は基本的に非常に簡単ですが、機種が変わる場合の引き継ぎだけは、少し注意が必要です。

また、原則、LINEは電話番号によって個人を識別しているようですので、「違う電話番号に乗り換える場合にもLINEの引継ぎができるのか」は、気になる方が多いようです。

結論から言うと、違う電話番号であっても、LINEの引継ぎは、できます。

今回はその方法と注意点についてご説明します。

まず、引継ぎする場合に一番気をつけなければいけないのは、「あらかじめ」、古い方の機種・番号で、引き継ぎの準備をしておくことです。

新しい方のスマホでLINEのアプリを入れて、アカウントを新しく作るのではなく、古い方のスマホで、引き継ぎの準備をして、アカウントの引き継ぎ作業をしなければなりません。

具体的にはまず、メールアドレスとパスワードの登録をします。

LINEは最初にこれらの登録をしないでも使い始められるので、注意しましょう。

まず、LINEの画面右の方の「・・・」となっている所をタッチし、次に、「設定」をタッチします。

そして「プロフィール設定」の中に、「メールアドレス」という項目があるので、これをタッチして、メールアドレスを登録します。

ここで注意しなければならないことがあります。

それは、「スマホを新しくしても使い続けられるアドレスを登録する」ということです。

引継ぎの際は、本人確認のため、登録したアドレスに、引き継ぎ用に一時的に使う暗証番号のようなものが送られてきたりします。

その際に、例えば、ドコモからソフトバンクに乗り換える際、ドコモのスマホでしか使えないメールアドレスを登録していると、メールが見られないので暗証番号も分からず、引き継ぎができなくなってしまいます。

「@docomo.ne.jp」「ezweb」など、「@」マーク以下に携帯電話会社の名前・サービス名などが入っているアドレスは避けたほうが良いでしょう。

代わりに、「Gmail」など、無料メールアドレスなどが簡単に取得できますので、それを使うのがおすすめです。

Gmailであれば、スマホ用のアプリも用意されています。

また、登録したアドレスとパスワードは、忘れないようにメモしておきましょう。

新しいスマホでLINEのアプリを入れたら、この登録したアドレスとパスワードを入力することで、友達リスト、ブロックリスト、LINEの中で購入したスタンプ等は引き継ぐことが出来ます。

これで、基本的には引き継ぎができるわけです。

ただし、トーク履歴については、引き継ぎが出来ません。

友達リストから消えていない人でも、今までのトークは、上記の方法では引き継げません。

そこで、トーク履歴は個別に保存する必要があります。

細かくは別のページに書いてありますが、1つの方法は、トークの画面を表示させたら右上の「V」のような所をタッチして、「トーク設定」から「トーク履歴を保存」という所を選べば保存の操作に進むことが出来ます。

また、「スタンプアプリ」と呼ばれる、LINE本社ではないサービスで入手したスタンプは、LINEの公式なスタンプ購入履歴とは関係がないので、おそらく引き継げないものと思われます。

そちらは別途、アプリをダウンロードしなおしたりすることで、引き継げると思われます。

(なお、有料購入したアプリは、スマホのアカウントが同じであれば、機種が変わっても新しい機種にダウンロードできます。)以上、なるべく、買い替えを見据えて計画的に引継ぎの準備はしておきましょう。

特に、PC版などでも使えるので、メールアドレスとパスワードの登録は、引き継ぎの予定がなくてもあらかじめやっておくことをおすすめしますが、くれぐれも、忘れないように、なくさない場所にメモをしましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です